
「最近、がんで亡くなる人が増えている」って聞くことありませんか?
たしかに統計を見ると、がんは日本人の死因のトップ。でも、「増えている」というのにはちょっとしたカラクリがあるんです。
まず一つ目の理由は、日本人の寿命が延びていること。長生きすればするほど、がんになる確率も高くなります。つまり、“がんが増えた”というより“みんな長生きするようになった”結果なんですね。
二つ目は、医療の進歩で他の病気で亡くなる人が減ったこと。昔なら命を落としていた病気でも、今は治療法が進化して助かるケースが増えています。その分、がんが目立つようになったとも言えるのです。
もちろん、生活習慣や食生活の変化も影響しています。でも「がんが急に増えた!」と不安になるより、「なぜそう見えるのか」を知ることが大切。
結局は、定期検診や生活習慣の見直しで“予防”や“早期発見”を意識することが一番の安心につながりますよ。