
豆腐を作るときに欠かせない“ニガリ”。スーパーで売っている豆腐のパッケージにも「にがり使用」ってよく書かれてますよね。でも、そもそも「ニガリ」って何者?なんだか体に良さそうだけど、ちょっと苦そうな名前…気になりませんか?
実はニガリの正体は、海水から塩を取り除いたあとに残る液体。つまり、海のミネラルがぎゅっと詰まった天然の成分なんです。主成分は塩化マグネシウム(MgCl₂)で、これが豆乳のたんぱく質と反応して、ぷるんとした豆腐に固めてくれるんですね。
「ニガリ(苦汁)」という名前の通り、ちょっぴり苦みがあります。でもそれが、豆腐のやさしい味を引き立ててくれるんです。しかも、マグネシウムは現代人に不足しがちなミネラルのひとつ。ニガリは、健康的な食材としても注目されています。
ちなみに、家庭で豆腐を手作りするときも、ニガリはネットやスーパーで手軽に手に入ります。自然の力で固まる不思議な感覚、ぜひ一度体験してみてくださいね。