日本列島の地下で今も動き続ける「水」と「地球の力」!

火山と地震の島・ニッポンのナゾをひもとく

私たちが暮らす日本列島は、実はとてもダイナミックな場所。地震や火山のニュースが絶えないのもそのはず。日本列島の下では、地球の奥深くで巨大なエネルギーが日々動いています。

本書『日本列島の下では何が起きているのか』では、日本を代表する地球科学者が、プレートテクトニクスから最新の地震・火山研究までをやさしく、でもしっかり解説してくれます。

注目は、地震や火山活動のカギを握る「水」の存在。なんと、地球の深部を流れる「水の動き」が、私たちの足元の揺れや噴火とつながっているのだとか!

列島が誕生したダイナミックな物語から、最新の科学で解き明かされつつある地下の真実まで、読むほどに「地球ってすごい…!」と感じる一冊です。理系じゃなくても大丈夫。地球の今を知る、読みごたえある科学の旅に出かけてみませんか?

  • プレートテクトニクスの基本がわかる
  • 日本列島の誕生と成り立ちを解説
  • 地震・火山の最新研究も紹介
  • 地球の「水」がカギを握る意外な真実!

 

 

  1. 数学が宇宙をつなぐ!IUT理論とABC予想への挑戦!
  2. なぜ二度寝は心地よいのか?科学が明かすそのメカニズム!
  3. 素数の魅力にハマる!なんだか不思議で面白い数字たち!

<PR>




※アフィリエイト広告を利用しています。