〜彼らのヤバい特徴と、身を守るための処方箋〜
「この人、なんだかいつも自分のことばっかり…」
そんな“自己愛が強すぎる人”、あなたのまわりにもいませんか?
この本『結局、自分のことしか考えない人たち』では、そんな“自己愛人間”たちの困った特徴や、彼らが周囲に与える悪影響についてわかりやすく解説されています。
たとえばこんな7つの「あるある」な特徴
- 恥を知らない
- 歪曲して、幻想をつくり出す
- 傲慢な態度で見下す
- ねたみの対象をこき下ろす
- 特別扱いを求める
- 他者を平気で利用する
- 相手を自分の一部とみなす
こんな人と関わると、振り回されたり、気づかないうちに傷ついたり…。
本書では、そんな“自己愛人間”の裏にある心理構造を丁寧にひも解き、彼らから自分を守るための「4つの戦略」も紹介されています。
「なんであの人にモヤモヤするのか」が腑に落ちて、「もう振り回されない!」と思える1冊。
人間関係に悩むすべての人に読んでほしい、お守りのような本です。